Profile
大学卒業後、水道分野のコンサルティング会社に入社し、地方自治体の上下水道計画の策定業務に約3年間従事。その後火災関連のスタートアップ企業に転職。更なる成長の機会を求めて2023年メディヴァに入社。コンサルティング事業部在宅コンサルティングチームを経て、現在はコンサルティング事業部プラタナスチームに在籍。
▼こんなことが知りたい方へ💡
-医療コンサルタントを目指した理由。
-配属先の異動を希望できるのか?
-未経験から見た現場運営のリアル。
私は新卒で上下水道のコンサルティング企業に入社しました。インターンシップ、アルバイトでお世話になった会社の所長さんが熱心にご連絡をくださったことがきっかけでした。
主に地方自治体の上下水道計画の策定に従事しましたが、3年が経ったある日、仕事の面白さがいまひとつ見いだせなかったり、同期が次々と新天地へ挑戦している事に焦り、「このまま成長できないのでは?」という不安から転職を決意しました。
1度目の転職活動は、スタートアップ企業であれば、企業の成長スピードに引っ張られて、自身も成長できると思い、火災保険関連の会社を選びました。今思うと少し考えが足りなかったようにも感じますが、当時の私は「成長」に対してかなり焦っていたのだと思います。
入社後間もなく、会社の経営状況により2度目の転職活動を開始しました。
2度目の転職活動では、無意識のうちに「人の為になる仕事」を探し、かつコンサルティングの仕事が性に合っていると思ったこともあり、コンサルティング企業を中心に転職活動を行いました。
中でも「人の為になる仕事」だと感じた医療・介護の分野に興味を持ち始めたことがメディヴァと出会うきっかけだったように思います。
医療分野未経験で不安はありつつも、面接で多くの現場責任者と話すことができたこと、主体的に取り組んで成長できる可能性を感じ、自分もこの業種で活躍できるのではと思い入職を決意しました。
メディヴァに入社し、最初は【在宅コンサルチーム(※病院における在宅医療の立ち上げ支援をするチーム)】に配属され、<訪問診療クリニックを開業する医師への開業支援>や<行政関連の在宅医療事業への支援>をメインの仕事として従事しました。医療業界での経験がなく、右も左もわからない私にとっては困難の連続でした。
そこから半年が経ち、「この仕事をやっていく上では現場経験が必要だ」という考えを上司に相談し、メディヴァが運営支援を行っている【桜新町アーバンクリニック】で運営支援の経験を積ませてもらうことになりました。
そこでは主に、営業活動や診療報酬改定への対応、院内のシステム導入、職員の採用、ワクチン接種に向けての対応等の業務を行いました。
当初は半年で元のチームに戻る予定でしたが、クリニック運営をもっと学びたいとの想いから、正式に異動を希望しました。
そして現在、桜新町アーバンクリニックに来て1年半経ちましたが、頼りになる上司や先輩、クリニックスタッフに支えられながら、日々この仕事への理解を深めています。
まだまだ勉強をさせて貰っている身ですが、日々悩みつつも楽しく働く事ができるのは、医療業界未経験である事を加味して、成長できる方法を提案してくれた会社のおかげだと感じています。
転職時に抱えていた「成長」に関する悩みはなく、早く一人前になって会社やクリニックの役に立ちたいと思うことが日々のモチベーションに繋がっています。
クリニック運営に携わって以降、特に印象に残っているのは【診療報酬改定】です。
まず何よりも「2年に1度のペースでこんなに色んな事が変更されるのか!」と衝撃を受けましたし、令和6年の改定は過去と比べても変更点が多く、特に在宅医療を主とする桜新町アーバンクリニックでは様々な変更が必要になる大きな改定でした。
改定に向けて事前の準備を行い、想定できる限り万全の体制で臨んだつもりでしたが、実際の運用が始まると想定通りにいかないことが多々ありました。そんな中でも日々現場スタッフと密なコミュニケーションを取っていたことが功を奏し、力を合わせて解決ができたと感じています。
この経験は、他の支援先に対してコンサルティングを行う場面でも活きていて、実際の現場で起こっているリアルな意見や対応を伝えることが、先方の信頼を得ることができるひとつの要因だと感じています。
また、クリニック内の2部門に同時に関われていることも成長を遂げることができた一因です。
入社当初は桜新町アーバンクリニックの「在宅医療部」の支援に携わる事がほとんどでしたが、現在は外来部門と在宅医療の両方に携わっております。
クリニックとしては同じ組織ではあるものの、外来と在宅医療では異なった課題に直面することで、視野が広くなった、解決策の引き出しが増えた等の手ごたえを感じています。
外来・在宅医療の両方から得る経験は、今後の自分にとって大きな強みになっていくと思っているので、この経験を活かし桜新町アーバンクリニックの運営だけではなく、メディヴァが運営支援する多くの医療機関で業務改善や経営改善を実現していきたいと思っています。
転職活動中、「このままでは成長できないのでは?」という漠然とした不安を抱えていた私にとって、メディヴァとの出会いは大きな転機でした。
医療業界未経験でしたが、メディヴァの面接では「自分が何を実現したいのか」「どんな環境で成長したいのか」をじっくりと聞いてもらえたことで、“次のキャリアをどう築いていくか”を一緒に考えてくれる会社なのだと感じ安心しました。
入社後も、未経験だからこそ必要な経験を積めるよう、上司や先輩が相談に乗ってくれました。
特に現場での経験が大事だと感じたときには、希望を伝えることで実際にクリニック運営支援のポジションに異動し、リアルな課題に向き合う機会を得ることができました。
「医療・介護に興味はあるけれど、経験がないから不安…」
「コンサルティングの仕事に興味があるけれど、自分にできるか分からない…」
そんな方こそ、ぜひ一度メディヴァの選考を受けてみてください。
メディヴァは、本気で成長したい人、自ら動いて学びたい人にとっては、これ以上ない環境だと思います。もし「何かを実現したい」「やり遂げたい」という思いをお持ちであれば、ぜひその気持ちを面談で伝えてみてください。きっと、あなたのキャリアを本気で考えてくれるはずです。
(2025年4月掲載)