
―医師になるにあたり、医療界の課題を知っておきたい
―医療の知識はないけれど、将来コンサルタントになるために、どんな仕事かを体験したいそれぞれの目的にあったインターンに参加いただけます。
現在の募集状況
2022夏期インターンを以下の通り実施いたします。
実施期間:2022年7~9月
応募受付:2022年4月13日(水)~2022年5月13日(金)
書類選考:2022年5月16日(月)~2022年5月27日(金)
面接:2022年5月30日(月)~2022年6月10日(金)
※応募前には必ず「募集要項」をご確認ください。
※エントリーは募集要項内「応募する」からお願いいたします。
(募集期間内のみ応募フォームが開けます。)
尚、以下の方は登録フォームよりご連絡をお願いいたします。
・今回は都合がつかないため、次回インターンへのご参加を希望される方
・特別な事情があり、春、夏以外の期間のインターンを希望される方
・その他インターンについてご不明な点がある方
よくある質問
応募について
ご参加にあたり、医療の知識の有無は問いませんのでご安心ください。
インターン中はExcelやWord、PowerPointなどを使いますので、基本的な操作は一通りできることが望ましいです。
Excelの難易度が高い関数等はインターン中にフォローいたしますのでご安心ください。
現在お住まいの地域にかかわらず、インターンにはご参加いただけます。
ただ、ご自宅から東京までの交通費、期間中の宿泊費は自己負担をお願いしておりますので、予めご了承ください。
※インターンは東京・用賀オフィスで行います。(クライアント先への外出や一部在宅勤務の可能性があります)
※期間中の滞在先から用賀・クライアント先への交通費は規定通り支給いたします。
・履歴書(顔写真付き)
・志望動機書のご提出をお願いしております。特にフォーマットに指定はなく、PCで作成していただいたもので構いません。 志望動機書はA4用紙1枚程度の文章でご提出される方が多いです。
先着順ではありませんので、準備ができた段階でご応募ください。
※ただし受付期間には十分お気をつけください。
必ずしも一つに絞っていただく必要はございませんので、応募時には現時点でご興味のあることを全てご記載ください。
案件の状況やご参加の時期等総合的に検討させていただき、決定させていただきます。
変更をご希望の場合は速やかに担当までご連絡をお願いします。
尚、タイミングによっては変更ができない可能性もございますのでご了承ください。
一定期間、集中してご参加いただいた方が体験していただけることが多く、業務や案件に対する理解を深めていただけるからです。
実際に稼働しているプロジェクトに携わっていただくというインターンの性質上、 週に数回や曜日を固定したご勤務ではお願いできることが限られてしまう可能性も高いため、 多くの方がまとまったお時間をとれると想定される長期休暇の時期に設定しております。
社会人の方等で2-4月、7-9月以外をご希望される方は登録フォームよりご連絡ください。
基本的には予定しておりません。受付期間内にご応募いただくか、難しい場合は次回募集開始時にご連絡させていただきますので、登録フォームに必要事項を記入の上送信してください。
参加にあたって
特に弊社からの指定はございません。 初日はスーツやオフィスカジュアル等で来られ、翌日以降はその日の予定に合わせた服装でご参加いただいている方が多いです。
インターン中にご使用いただくPCは弊社からお貸し出しいたします。
弊社にお支払いいただく参加費等は一切ございませんが、以下については自己負担をお願いしておりますので、ご理解いただけますと幸いです。
- 上限を超えた分の通勤交通費
- 遠方からご参加される場合のご自宅から東京までの交通費、インターン中の宿泊費
- 参加中の昼食代尚、インターン中は時給と通勤交通費(上限2,000円/日)
を支給いたします。
頻度にもよりますが、期間中に数回のお休み程度であれば基本的には問題ございません。
判断が難しい場合はまず登録フォームよりお問い合わせください。
働き方について
長期インターンの募集は行っておりません。
長期でのご参加を希望される方には、まず春もしくは夏のインターンにご参加いただいております。その中で案件の状況等を踏まえ、お願いできそうな仕事があった場合に都度延長をさせていただきます。
結果的に過去には長期でご参加いただいた方もいらっしゃいます。
(更新は1ヶ月毎に検討させていただく場合が多いです)
原則フルリモートでのご参加は受け付けておりません。
会社の雰囲気を体感していただくことや社員と交流していただくこともインターンの重要な意義と考えているためです。
特別なご事情がある方はまず登録フォームよりお問い合わせください。
基本的には担当のコンサルタントが付き、サポートさせていただきます。
事務作業の場合や在宅勤務時はお一人で業務を行っていただくこともありますが、メールやオンラインツールで必要なフォローはさせていただきますのでご安心ください。
その他
インターンに参加していないことが、新卒採用において不利になることはございません。
新卒採用へのご応募を検討されていて、会社の雰囲気や業務についてもっと知りたいという方にとっては良い機会になると思います。
尚、新卒採用の選考の一環としてこちらからインターンをご提案させていただく場合もございます。
その他、ご不明な点は以下よりお問い合わせください。
■関連リンク