アマゾン購入ページはこちらです。
1月31日、メディヴァ代表取締役の大石佳能子の著書『DESIGN MY 100 YEARS 100のチャートで見る人生100年時代、「幸せな老後」を自分でデザインするためのデータブック』が、ディスカヴァー・トゥエンティワン社より出版されました。
本書は、「今の介護・医療の制度はどうなっているのか?」「何が、医学的に、科学的に正しいとされているのか?」「国内外の先進事例は?」などを踏まえ、「自分の人生を自分でデザインする」(DESIGN MY 100 YEARS)ためのデータブックです。
今の介護・医療制度の限界と先進事例を知り、
自分の生き方を、自分の意思で決定する。
日本人の平均寿命は、男性80.98歳、女性87.14歳(2017年)。ほとんどの人は75歳までは元気ですが、75歳を境目に認知症や介護の問題が起こってきます。しかし病院や高齢者・介護施設は、早々に満杯になることが予想されており、2035年には37万人もの方々が病院や高齢者施設からあふれてしまう(「看取り難民」になる)という衝撃的なデータもあります。
つまり、私たちは75歳からの数年~10年間をどこで、どのように過ごしたいのかを、いまから考えておく必要があるのです。
本書の3大特徴
1.いま知っておきたいトピックが、1項目見開き(チャート+解説)で100項目。チャートを見るだけでもわかります。
2.高齢者医療・介護に関するデータ・ファクトを1冊の本に。検索性にすぐれ、資料的価値も高いです。
3.巻末に、安宅和人氏(慶應義塾大学環境情報学部教授、ヤフー株式会社CSO)、遠矢純一郎氏(桜新町アーバンクリニック院長)との対談を収録。
こんな方におすすめです
・そろそろ自分や親の老後が気になってきた人
・介護をビジネスにしたい人
・高齢者医療にかかわっている行政、病院、事業者、NPOなどの関係者
本書「はじめに」より
普通の人は、日野原重明先生のような超人にはなれないかもしれません。しかしながら、最後の日々に備えて自身と環境を整えることにより、健康を保ち、認知症を予防し(もしくは悪化を防ぎ)、自立した老後を迎えることは可能です。
自分の老後は、「自分でデザインする」ことができるのです。積極的に自分の生き方を選択するためには、正しい知識が必要です。
「何が、医学的に、科学的に正しいとされているのか?」
「制度はどうなっているのか?」
「国内外の先進事例は?」
などを踏まえ、自らが意思決定し、行動すれば、自分や家族を守ることも、制度や環境を積極的につくる側に参画することも可能なのです。
単行本(ソフトカバー)
出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン (2019/1/31)
アマゾン購入ページはこちらです。