吉祥寺クローバークリニック
リラックスできる空間で、誠実な治療とあたたかいサポートを行っています。
地域 | 東京都 |
---|---|
診療内容 | 保険 |
事業形態 | 個人 |
こだわりのポイント |
コンサルタントから
備瀬院長は、ストレス関連疾患の診療を専門とし、患者さんのサポーターである家族・企業との連携を積極的に行うクリニック、という構想をお持ちでおられました。そのため、通常の診療のみならず、復職へ向けてのプログラムや、職場のメンタルヘルス相談や復職支援など、ビジネスパーソンのメンタルサポートを実施しています。
クリニックに楽しい気持ちで来院してもらえるように、と吉祥寺駅の仲町通りにクリニックを構え、院内も季節に合せた植物や飾り付けを行ったり、スタッフの方々の細やかな配慮が伺えます。HPのブログも患者さんから多くの支持を受けているようです。
メディヴァでは資金調達からマーケティング支援まで開業を一貫してお手伝いし、開業後も支援を継続し、次なる展開を検討しています。
吉祥寺クローバークリニックについて
- うつ病・うつ状態などで休職中の方を対象とした「Return work program」(精神科ショートケア)の実施
- 患者様のご家族向けに、うつ状態、うつ病の理解、家や会社での対応などに関してのセミナーの開催
- 会社でのメンタルヘルス対策、復職支援、メンタルヘルス不全にある社員のご相談など、企業向けカウンセリングの実施
- 診断が医師の独断に偏らない様に、心理検査を施行
クリニックのコンセプト
- 「自分が受けたい医療」「家族に受けさせたい医療」の姿を追求し続けます。
- 患者様、そのご家族、企業や学校の関係者、そして当クリニックの医療者という四者の連携と協力を積極的に図っていきます。四つの“こころ”が力を合わせることで、より安全でより健康な社会生活をおくれると考えています。
- 常に最新の治療技術および知識の研鑽に努めます。かつ医療者の自己満足とならないよう、その技術や知識がどれだけ患者様やご家族のお役に立てているかを検証していきます。
- 薬の内服による治療に頼りすぎることなく、心理・社会的な側面からのあたたかいサポートもバランスよく行っていきます。
- メンタルヘルスの向上、早期の治療、再発の防止という予防的アプローチも積極的に行っていきます。
クリニックデータ
クリニック名称 | 吉祥寺クローバークリニック |
---|---|
院長 | 備瀬 哲弘 |
診療科目 | 精神科、神経科、心療内科 |
医療機器 | 電子カルテ |
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-25-7 吉祥寺プラザ3F |
駐車場 | なし |
診療時間 | 火・水・金: 9:00-13:00 14:30-20:00 木・土: 9:00-13:00 14:30-18:00 |
開業日 | 2007年8月1日 |
休診日 | 月曜、日曜、祝日 |
URL | http://www.kichijoji-clover-clinic.jp/ |