No.090(2013/8/27)
2013.08.27
メディヴァメールマガジン No.090
━━ 皆様 こんにちは! ━━━━━━━━━━━━━━━
外を歩くと蒸し餃子にでもなりそうな日々が続いていましたが、
やっと少し落ち着いてきました。皆様はいかがお過ごしでしょ
うか?メディヴァは、今年は日本より更に暑い国、ミャンマーで
仕事をします。
昨年に引き続き、経済産業省の助成金を受けて、「日本の医療を
丸ごと輸出する」ことを目指します。テーマは乳がんで、亀田メ
ディカルセンター、岡山大学と共同し、ミャンマーの国立病院で、
健診を展開します。
ミャンマーは、単に気候的暑いだけでなく、発展にむけたエネル
ギーや、人の心もとても熱い国です。数ヶ月前と比べても、驚く
べきスピードで変化が起こっています。
詳しくは、今月現地入りした社員が書いたブログもご覧ください。
取材依頼も来ていますので、またマスコミを通してミャンマーの
実情をお伝えすることもあるかと思いますが、セミナーなどでも
しゃべらせていただきますので、ご興味があれは是非いらして下
さい。まだまだ暑い日が続きますが、どうかご自愛下さい。
日本もミャンマーのように熱い国になりますように!
(代表取締役 大石佳能子)
┏━INDEX━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ ▼ メディヴァ経営セミナーのお知らせ
┃ ▼ 茅場町いとう医院 内覧会のお知らせ
┃ ▼ コンサルタント リレー連載 Vol.30
┃ 再生現場における6つの『ル』
┃ コンサルタント 松田剛
┃ ▼ 講演情報
┃ ▼ 開業物件のご紹介
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃▼┃事前告知!病医院経営のための「経営講座」開催します
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
開業を目指される先生、医療機関の経営に関心を持たれている先
生のために経営講座を開催致します。
知識だけではなく、経営の現場で必要となる対応方法を疑似体験
して頂くワークショップを中心とした極めて実践的な内容です。
是非ご参加ください。
【講座概要】
(開催日)※現時点での予定であり、変更する可能性がございます。
・1日目:10月19日(土)13:00~18:00
・2日目:11月16日(土)13:00~18:00
(場所)
・東京都内を予定
(募集人数)
・30名(先着順)
(講師)
・弊社取締役小松大介および各分野の専門家(予定)
(講座内容)
<1日目>財務分析講座
・財務諸表の見方、問題点の探り方。
・重要な経営指標の見方
・外部環境の分析の方法。
・財務分析にもとづく経営改善策の考え方。
※ワークショップでは模擬医療機関の財務データを使用した分析、
戦略立案を体験して頂きます。
<2日目>人の管理とコミュニケーション講座
・人事・労務領域で最低限知っておく必要のある基本知識の講義
・労基法の重要な部分
・残業の管理、給与計算、賞与決定の留意点
・各種ハラスメントに関する知識と留意点
・上記の様な難しい内容を職員に的確に伝えるためのコミュニ
ケーション術
※ワークショップは、講義で得た知識を実戦でどの様に用いれば
良いのか、いくつかの場面を想定し疑似体験します
(評価面談、退職勧奨面談などを体験)
※講座内容は現時点での予定であり若干の変更を行う可能性がご
ざいます。
※詳しいお申し込み方法については、次号メルマガでお知らせい
たしますが、このメルマガに返信いただけば、詳細決定後、直
接メールにてご連絡させていただきます。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃▼┃茅場町いとう医院 内覧会のお知らせ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2013年9月2日(月)に、メディヴァが開業支援をさせていただい
た「茅場町いとう医院」が開院します。
開業に先立ちまして、8月29日(木)10時~14時/16時~19時及び
9月1日(日)10時~14時/16時~19時に内覧会を開催します。
ご自由に院内をご見学いただけますので、ぜひお気軽にお越しく
ださい。
≪茅場町いとう医院について≫
「産婦人科」といっても身構えることなく、気軽に立ち寄るよう
に利用でき、受診することが癒しにつながるような、ほっとして
いただけるような場所を作りたいと思い開院しました。
一般婦人科外来から妊婦検診、ピル処方など各種自由診療や不妊
治療も行います。
女性医師による内科も週2回診察を行い、様々な不調を抱える女
性の味方になります。
【診療科目】婦人科外来、産婦人科(妊婦検診)、女性内科
【住所】東京都中央区日本橋茅場町1-13-15新居ビル3階
※茅場町駅4b出口すぐ。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃▼┃コンサルタント リレー連載 Vol.30
┃ ┃ 「再生現場における6つの『ル』」
┃ ┃ コンサルタント 松田剛
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メディヴァ コンサルタント達が日々仕事を進める中で気に
なっていることを自由に述べていくリレー連載です。
今回はコンサルタント松田剛からのレポートです。
メディヴァ コンサルタントの紹介はこちら
当社のサービスラインの1つに、病院再生業務というものがあり
ます。病院再建のために当社社員が病院の事務長や経営企画部長
等の肩書を得て現場に入りハンズオンにて再生支援を行うという
事業です。
今回は、私がハンズオン支援で現場に入る際に心掛けている6つ
の『ル』についてお話したいと思います。
・コミュニティの組織や活動内容を考える際に『ロール』(役割)、
『ルール』(制度/規則)、『ツール』(メディア/道具)という
フレームワークで考えるとわかりやすい
・自分たちでつくり出した『ルール』(制度/規則)をそれぞれの
メンバーが遵守し、自発的に割り振られた『ロール』(役割)
を全うし、交流のための『ツール』(メディア/道具)をうまく
活用し、これらを有機的に機能させることで初めてコミュニティ
が成立する
上記は、私が大学院時代に恩師より教えてもらったコミュニティソ
リューションのフレームワークです(「ボランタリー経済の誕生」
出版「実業之日本社」 金子郁容他 を参照)。要は、うまくいって
いる組織や地域には、『ロール』、『ルール』、『ツール』が機能
しているということになります。
実際に、この考え方は地域課題の解決を考える際に有効となります
が、病院、企業や部署単位の組織論にも通用する考え方だと思って
います。
実際に、経営難に陥っている病院に入り込むと多くの課題がそこに
はあります。ワンマン経営で経営者とスタッフの意思疎通がなされ
ていない、残業を好き勝手つけているスタッフがいる(管理がなさ
れていない)、事務スタッフと看護師・コメディカルの仲が悪い、
昇進昇給が止まっている、各部門で好き勝手備品等を購入している、
ホームページが見にくくわかりづらい、あらゆる作業が手作業で行
われている、などなど。多くの問題が山積みとなっています。これ
らは、健全経営を行っている病院でも同様の問題はあるかと思いま
すが、そのレベルがひどく、問題解決をすることなく放置している
先が多いというのが実感です。
そのため、私がハンズオン支援で現場に入るときには、次の6つの
『ル』(それぞれの語尾をとって6つの『ル』と呼んでいます)を
意識して病院再生に入り込んでいます。
続きはこちら
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃▼┃講演情報、掲載情報
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆講演情報◆
■女性医療マネジメントセミナー
弊社代表取締役の大石佳能子が、第8回女性医療マネジメント研
究会の女性医療マネジメントセミナーにて、「ミャンマーでの乳
がん検診支援事業」について講演します。
【概要】
日時:2013年10月11日(金) 18:30~20:30
会場:湖山医療福祉グループ セミナールーム
東京都中央区銀座3 丁目9 番11 号 紙パルプ会館5F
定員:50名
参加費:3,000円
■医学通信社セミナー
2014年改定と2025年改革を見据えた医療機関マネジメントの最適化
にて、弊社取締役コンサルティング事業部長の小松大介が講演します。
講座1:『職場の活性化とマネジメントの最適化』
【概要】
実施日:2013年9月19日(木)
会 場:東京都千代田区大手町2-6-1 朝日生命大手町ビル5F,6F
フクラシア東京ステーション 会議室L
対 象:医療機関の事務長・医事課長・主任
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃▼┃開業物件のご紹介
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 福島医療ビル◆
横浜随一の人口密集地です。内科、歯科、耳鼻科・皮膚科、眼科、
整形外科が盛業中。
バス停のすぐ前で、視認性抜群!隣に調剤薬局があります。
【概要】
所在地:横浜市中区本郷町2-45-2
アクセス:JR根岸線山手駅徒歩12分(バス5分)
募集科目:泌尿器科限定
坪数:4階:30.85坪
賃料:348,285円
◆西新宿新築マンション1階物件◆
近隣には住友不動産新宿グランドタワー等、再開発が進んでいる
注目の地域です。
内装費用はオーナー様が原則負担してくださるので、開業資金が
少なくてすみます。
内科、消化器内科おすすめの物件です。
【概要】
所在地:新宿区西新宿8‐8-13
アクセス:地下鉄丸ノ内線 西新宿駅徒歩5分
坪数:25坪 賃料:29万円
このほか クリニック開業に最適な物件はこちらから
物件詳細についてのお問い合わせは
contact または 03-3709-2992 担当 山本まで
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━ 編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ほんの少しの場所の違いで、水不足と記録的な集中豪雨。なかな
かうまくいかないものですね。どちらもこれ以上被害が広がらな
いことを祈っています。図書館では、夏休みの宿題の追い込みに
励む子どもたちで大賑わいだそうです。夏ももうあと少しですね。
(Y)