No.079(2012/08/20)
2012.08.20
メディヴァメールマガジンNo.079
━━ 皆様 こんにちは! ━━━━━━━━━━━━━━━
ある意味では夏らしいといえる猛暑の日々が続きますが、皆様は
いかがお過ごしでしょうか。
先日、あるきっかけで、「もしも医療機関で個人情報が漏洩した
らどういう手続きになるのか?」ということを調べました。
その場合の適切なプロセスとは、
・警察への届け出(紛失、盗難)
・監督官庁への届け出
・HP等での告知
・患者さんへのご連絡
・補償の検討
・改善策の検討、公表
だそうです。
患者さんへのご連絡は、書面で済ますのではなく、一件一件電話
でお詫びをすることが望ましいとのことで、考えただけでもぞっ
とします。
個人情報が漏洩しないようなプロセス・仕組みを考えることだけ
でなく、それが徹底されるよう誓約書を結ぶこと、マニュアルを
作成すること、研修を行うこと等も求められます。それらを実行
していないと、例え個人のミスであったとしても、医療機関の責
任は免れません。
暑い日々ですが、私は上記を読んでいて、背筋がさむーくなりま
した。
今後、医療機関でのリスクマネジメントは益々重要になってきま
す。十分すぎる程気をつけたい分野ですね。
(代表取締役 大石佳能子)
┏━INDEX━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ▼ 2つの「ヘルスケアビジネスのスタートアップ講座」
┃ ▼ 開業体験セミナー2012
┃ "勝てる"クリニック! ご案内
┃ ▼ コンサルタント リレー連載 Vol.23
┃ 「クリニックの移転」
┃ コンサルタント 山本桂子
┃ ▼ 講演情報、掲載情報
┃ ▼ 開業物件のご紹介
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃▼┃2つの「ヘルスケアビジネスのスタートアップ講座」
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
---------------------------------------------------------
Envision Health 2012
---------------------------------------------------------
新しいビジネスの創出を目指す企業家を支援するImproVistaと
DCMが中心となり、インターネット/モバイルテクノロジーを
活用したヘルスケア領域での起業を創出するプログラムです。
弊社代表大石佳能子、取締役コンサルティング事業部長小松大介
もメンターとして参加します。
<期間>
2012年9月中旬?2013年1月下旬の5ヶ月間
<プログラム>
1) "Learn" Phase(座学やワークショップによりヘルスケア
産業や新規事業創出について事前知識を習得)
2) "Create" Phase(1でのアイディアの具現化・実証を中心
とする実践段階)
の二部構成。
平日夜間と週末を使ったグループワークを通じ、プロダクト/
サービスのプロトタイプを製作しビジネスモデルを策定します。
日本のヘルスケア産業を変革するような新規事業の創出を目指す
このプログラム、詳しくはこちらをご覧ください。
→ https://www.facebook.com/EnvisionHealth
----------------------------------------------------------
メディヴァ主催 新卒、第二新卒者対象
「ヘルスケアビジネスのスタートアップ講座」
----------------------------------------------------------
株式会社メディヴァは新卒、第二新卒者を対象に、ヘルスケアビ
ジネスのスタートアップ講座を開催します。
株式会社メディヴァは在宅医療の仕組みづくりに取り組み、姉妹
法人である医療法人社団プラタナスは国内患者数最多の在宅医療
クリニックに成長しました。また、高齢者がいつまでも自分らし
く、楽しく過ごせるための自立支援を行う機能訓練に特化した短
時間デイサービスFC「ぽじえじ」ステーションを開発。5年で100
店舗を目標に掲げ、需要創造型ビジネスの開拓に取り組んでいま
す。最近は、日本の誇る健診のサービスパッケージをアジア諸国
に展開することを念頭に、経済産業省の助成金を受け、現地調査
事業も開始いたしました(平成24年度「ミャンマーにおける日本
式乳がん診療パッケージ導入」調査事業)。
講師は、ハーバード大学でMBA取得、マッキンゼーでパートナーを
経験後、株式会社メディヴァを起業した代表取締役社長大石佳能
子です。今回は、ヘルスケア業界におけるビジネスモデルの作り
方を現状と展望を交え講演いたします。
ヘルスケア分野での視野を広げたい方や今後のキャリア形成につ
いて選択肢を増やしたい方をはじめ、多くのみなさまのご参加を
お待ちしています。
詳細はこちらをご覧ください。
↓↓↓
https://mediva.co.jp/recruiting_blog/2012/08/no.html
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃▼┃開業体験セミナー2012
┃ ┃ "勝てる"クリニック! ご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎年、ご好評を頂いております株式会社メディヴァ、株式会社メ
ディカル・プリンシプル社の共催セミナーを下記の通り開催いた
します。
首都圏最大級の規模で展開する開業セミナーとなりますので、ク
リニック開業をお考えの皆様はぜひご来場ください。
日時 :2012年11月18日(日)
12:30~18:00(入退場自由)
参加費:無料
会場 :東京国際フォーラムガラス棟 701会議室
講師 :そめやクリニック 染谷貴志院長
おなかとおしりの桜井クリニック 櫻井雅之院長
メディヴァ取締役代表取締役 大石佳能子
メディヴァ取締役コンサルティング事業部長 小松大介
主催 :株式会社メディヴァ
株式会社メディカル・プリンシプル社
【詳細・お申し込みはこちら】
http://www.kaigyotaiken.com/
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃▼┃コンサルタント リレー連載 Vol.23
┃ ┃「クリニックの移転」
┃ ┃ コンサルタント 山本桂子
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メディヴァ コンサルタント達が日々仕事を進める中で気に
なっていることを自由に述べていくリレー連載です。
今回はコンサルタント山本桂子からのレポートです。
↓メディヴァ コンサルタントの紹介はこちら↓
https://mediva.co.jp/about/index3.html
開業する際は、最低限必要な設備がそろっていれば十分と思って
始められた先生が、クリニックを開設して4~5年経つと、当初
考えていたよりクリニックが手狭に感じられるようになることも
多いようです。それは翻ってみれば、クリニック経営がうまくいっ
ているからなのですが、その際の新たな飛躍の方法の一つとして
検討されるのが、クリニックの移転です。今より少し広いところ
へ、駅の近くの患者さんの通いやすいところへ...と新しい物件を
探すことになります。
患者さんが増えて二診体制にするために診察室がもう一つ必要に
なった、駅前にクリニック用のいい物件が出たので競合に入られ
るよりは自分たちがそこに移りたい、ビル側の都合で立ち退きを
求められた等のさまざまな事情で、クリニック移転のお手伝いの
依頼を受けることが時々あります。すぐ近くへの移転であれば、
新しい賃貸借契約や内装工事などの費用は仕方ないとして、それ
以外には大した手間はかからないだろうと思われる方も多いよう
なのですが、気づかない細かい作業も多く、準備をきちんとしな
いと、大変面倒になることもあります。
クリニック移転を何度かお手伝いした経験から、移転の際に気を
付けることをいくつかお伝えしようと思います。
移転先選定時に留意すること
移転先を選定する際は、基本的には、今いる患者さんにそのまま
引き続きご来院いただける場所を!と考えて探されると思います。
今のクリニックより広い物件で、駅などから近くなって行きやす
い場所で...、という視点で探されると思うのですが、意外な盲点
が電話番号です。
続きはこちら
↓↓↓
https://mediva.co.jp/komatsu-blog/2012/08/23.html
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃▼┃講演情報、掲載情報
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆講演情報◆
弊社代表取締役大石佳能子が、7月31日に東京大学にて、
日本医療政策機構・東京大学共催グローバルヘルスサマープログ
ラム2012で、「被災地の医療復興に向けた経営戦略」をテーマに
講義をしました。
◆掲載情報◆
月刊レジャー産業8月号に、弊社の子会社シーズワンが展開する
短時間型デイサービス「ぽじえじステーション」が紹介されまし
た。
https://mediva.co.jp/info/2012/08/8.html
弊社取締役コンサルティング部長小松大介が、以下の原稿を執筆
しました。
□Medical Practice News 8月号
マーケティングの基礎知識2回目
「病医院経営におけるマーケティングとは」
https://mediva.co.jp/info/2012/08/medical-practice-news-8.html
□保険診療2012年8月号
「こうして医療機関を変えてきた!」シリーズ
『借入金整理・医師確保・KPI設定等による経営改善』
https://mediva.co.jp/info/2012/08/post-160.html
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃▼┃開業物件のご紹介
┃ ┃ http://www.mediva-service.jp/practice/
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆北赤羽駅前赤羽口広場 アクトピア北赤羽弐番館物件◆
北赤羽駅すぐの好立地、再開発事業地区内でインターロッキング
の駅前広場に面しています。
アクセス:JR埼京線北赤羽駅1分
所在地:東京都北区赤羽北2丁目31-18
坪数:77.98坪
賃料:16,500円/坪(応相談)
◆神保町メディカルモール内科・循環器科居抜き物件◆
2001年4月竣工の医療モール内の内科・循環器科クリニック。
2012年8月閉院予定。モール内には現在、皮膚科、形成外科、
消化器科・内科、メンタルクリニック、歯科が開業中。
アクセス:地下鉄半蔵門線神保町駅徒歩1分
所在地:東京都千代田区神田神保町2-9 神保町メディカルモール4階
坪数:40坪
賃料:676,777円、共益費135,355円(交渉可)
◆埼玉南部継承物件◆
院長の体調不良につき、継承者を探しています。
近隣に競合が少ない場所です。
所在地:埼京線の駅前
科目:内科
開業年:1990年代
継承時期:平成24年12月末
継承内容:営業権、医療機器
患者数:20人~40人(ピーク時50~60人)/日
坪数:約40坪
賃料:38万円
金額:応相談
◆原田辻堂駅西口ビル◆
平成25年7月完成予定。辻堂駅西口改札口と直結している6階建て
ビル3階です。
(1階:コンビニ、不動産会社、お花店。2階:薬局、役所関係)
今年、神奈川県で最大級のショッピングモ-ルがすぐ近くにオ-
プンしました。
アクセス:JR東海道線辻堂西口直結
所在地:神奈川県藤沢市辻堂2
募集科目:歯科以外のすべての科目
坪数:A44.9坪
、B41.3坪
賃料:家賃10,000円/坪(税別)、
管理費1,000円/坪(税別)
このほか クリニック開業に最適な物件はこちらから
→ http://www.mediva-service.jp/practice/
物件詳細についてのお問い合わせは
contact または 03-3709-2992 担当 山本まで
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━ 編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お盆も終わり、高校野球も今日でベスト4が出そろうとのこと。
夏も終わりに近づいてきましたね。降り注ぐ日差しも、心なしか
柔らかくなってきた気がします。新しい季節のスタートを気持ち
よく切れるように、少しゆったりとした時間を持って、厳しい夏
で疲れた心と体をいたわってあげたいですね。
(Y)