No.064(2011/06/06)
2011.06.06
メディヴァメールマガジンNo.064
━━ 皆様 こんにちは! ━━━━━━━━━━━━━━━
5月28日、29日の2日間で、気仙沼の被災地を訪問してきました。
主たる目的は、今後メディヴァが復興をお手伝いするのにあたっ
て、まずは現地の医療機関の被災状況を把握することでした。気
仙沼を選んだのは、プライマリケア学会が支援している先が気仙
沼、石巻でその中でも気仙沼の医療機関は比較的統制が取れて、
復興に向かって進んでいると聞いたからです。
気仙沼まではすでに電車が開通しています。最初の日は新幹線に
乗り、くりこま高原で降りて、そこで気仙沼のはずれにある本吉
というところ(旧本吉町、現在は合併して気仙沼市)で老人保健
施設(老健)を運営している方の車に乗り、被災地を見てから施
設で一泊。次の日は、気仙沼市に入り、避難所になっている体育
館の保健室で、被災されながら診療に当たっているMu先生と面談
し、その後被害が大きかった気仙沼港と市内を回り、被災した医
療機関を調査し、最後に公営墓地にお参りして帰る、という行程
でした。
続きはこちら
↓ ↓ ↓
https://mediva.co.jp/oishi-blog/2011/06/post-36.html
2日間の最後に、気仙沼の港より、山道を10分ほど走った鹿折公
営墓地に行きました。ここは被災して亡くなった方々の火葬が間
に合わず、一先ず土葬にした場所です。緑の中に開けた土地があ
り、150柱くらいの杭が立っていました。お名前がないものも多く、
未だ身元が不明なご遺体とのことでした。市の職員が新たなご遺
体を埋めているのか、火葬するために掘り出しているのか、墓地
の一角で静かに作業をされていました。突然の津波で命を奪われ
た方々は、無念だったでしょう。喪服を着て、お供えのお団子を
抱えた年老いた遺族の方々が道を上ってこられていました。ご遺
体がここに残る限り、ご遺族も気仙沼の地に住み続けたいに違い
ない。そのためにも、できる限り早く、住民の方々が安心して住
める場所にしたい、そう思いながら、手を合わせました。次回こ
の墓地を訪れることがあれば、良い報告を持って来れますように。
( 代表取締役 大石佳能子 )
┏━INDEX━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ ▼ コンサルタント リレー連載 Vol.17
┃ 「特定保健指導」
┃ コンサルタント 安宅雅美
┃ ▼ メディヴァNEWS
┃ 開業・M&A承継・運営
┃ クリニック スキルアップセミナー2011
┃ ▼ 講演情報、掲載情報
┃ ▼ 開業物件のご紹介
┃ 武蔵小杉駅中丸子地区テナント
┃ 医療モール+高優賃 西小岩
┃ MedicalLINK 銀座クリニックモール
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃▼┃コンサルタント リレー連載 Vol.17
┃ ┃ 「特定保健指導」
┃ ┃ コンサルタント 安宅雅美
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メディヴァ コンサルタント達が日々仕事を進める中で気に
なっていることを自由に述べていくリレー連載です。
今回はコンサルタント安宅雅美からのレポートです。
↓メディヴァ コンサルタントの紹介はこちら↓
https://mediva.co.jp/about/index3.html
メディヴァでは、健康保険組合等の保険者様に対し、特定保健指
導の実施サービスを行っております。特定保健指導は平成20年度
より生活習慣病予防のために法制化されましたが、4年目を迎え
る今まで、様々な保険者様(健保・国保・共済)でサービスを提
供させていただいており、顧客保険者数、保健指導実施対象者数
も順調に増加しています。また、現在、全国の都道府県で管理栄
養士ネットワークの構築を進めており、北は北海道から南は九州・
沖縄まで、ほとんどの地域における特定保健指導実施が可能となっ
ております。
対象者の健康増進のため、また将来の医療費抑制のため、重要な
予防施策である特定保健指導ですが、実際に実施・運営してみる
と、治療分野とは異なる難しさも多くありました。それでも何と
かここまで事業を継続・拡大してこられたのは、メディヴァがメ
ディヴァならではの思想、やり方にこだわって、バックにある医
療分野でのネットワークワークや知見を生かしながら地道に継続
してきたからだと考えています。そんなメディヴァの特定保健指
導サービスの特徴をまとめてみました。
↓続きはこちら↓
https://mediva.co.jp/komatsu-blog/2011/06/17.html
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃▼┃メディヴァNEWS
┃ ┃ 開業・M&A承継・運営
┃ ┃ クリニック スキルアップセミナー2011
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[患者さんから、スタッフから、"愛されるクリニック"になる秘訣]
売上、やりがい、キャリアップ、、クリニックの成功の定義は様々
ですが、うまくいっているクリニックにはやはり良い循環を生み出
す秘訣があります。
それは診察の際のちょっとしたテクニックであったり、スタッフと
の付き合い方の少しの心構えであったり、知らないだけで損をして
いる事かもしれません。
開業半年でクリニックを立ち上げた櫻井院長と、メディヴァ取締役
小松が、今日学んで明日から試せる"愛されるクリニック"になる
ためのエッセンスをお話します。
開業前の方には経営者になる前に考えておきたい内容を、既にクリ
ニックを運営されている方には実際の現場で役立つコンテンツを揃
えております。
日時:2011年7月9日(土) 15:00~18:00(予定)
会場:女性のための統合ヘルスクリニック イーク丸の内
(JR、メトロ東京駅・有楽町駅徒歩5分)
http://www.ihc.or.jp/
定員:20名
参加費:無料
講師:おなかとおしりの桜井クリニック 櫻井雅之院長
http://www.onakatooshiri.jp/
株式会社メディヴァ取締役 小松大介
https://mediva.co.jp/komatsu-blog/
申込:予約制となっております。
お申込みは下記フォームまたはメールにて受付致します。
■詳細情報はこちら■
http://www.kaigyotaiken.com/
■申込フォーム■
http://www.plata-net.com/ppm/inquiry/seminar_2.php
■メールでのお申込み■
seminar2011@mediva.co.jpに下記必要事項をご記入の上送信くだ
さい。
ご氏名/フリガナ/ご生年月日/ご勤務先/ご診療科目/メールアドレ
ス/電話/個別相談の希望/ご質問等
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃▼┃講演情報、掲載情報
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆講演情報◆
弊社取締役コンサルティング事業部長の小松大介が、あおぞら銀行
主催「あおぞらセミナー」にて下記の要領で講演いたします。
日時 :平成23年7月21日(木)16時30分~18時30分
場所 :全国銀行協会 銀行倶楽部 4階中ホール
http://www.kaikan.co.jp/bankersclub/access/
(東京都千代田区丸の内1-3-1 東京銀行協会ビルヂング内)
テーマ:第一部 16時30分~17時25分
「医療業界の現状と医療機関経営のチェックポイント」
講師:株式会社メディヴァ 取締役 小松大介
第二部 17時35分~18時30分
「医療ファイナンスの潮流」
講師:あおぞら銀行 事業ファイナンス部 医療福祉チーム
桑野浩二、清嶌隆
◆掲載情報◆
弊社取締役コンサルティング事業部長の小松大介が、以下の原稿
を執筆いたしました。
○メディカル・プラクティス・ニュース6月号
「患者さんが集まる診療所作り」4回連載(第3回)
~自院の患者さんに合った方法を見つけよう~
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃▼┃開業物件のご紹介
┃ ┃ http://www.plata-net.com/ppm/practice/
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆武蔵小杉駅中丸子地区テナント◆◆◆
ザ・コスギタワー、リエトコートなどの高層マンションの向かい
の6階建てマンション1階です。
平成24年1月竣工予定。隣に調 剤薬局が入る予定です。
【概要】
住所:川崎市中原区中丸子
最寄駅:JR横須賀線武蔵小杉駅徒歩4分
募集科目:内科
坪数:21坪
賃料:ご相談
駐車場2台分スペース有り(ご相談)
◆◆◆医療モール+高優賃 西小岩◆◆◆
2012年9月頃新築完成予定の賃貸住宅の1階部分(調剤薬局隣接)
2階~6階は高齢者優良賃貸住宅35戸です。
蔵前通りで視認性も良いです。
【概要】
住所:江戸川区西小岩4-1-2
最寄駅:JR総武本線小岩駅徒歩2分
募集科目:内科、眼科、皮膚科、整形外科、婦人科
(歯科、耳鼻咽喉科を除く)
坪数:78.81坪を2分割予定
(一括借り、分割、どちらも可能。分割の広さは概ね自由)
賃料:12,000円/坪・税別
管理料:1区画 10,000円/月・税別
◆◆◆MedicalLINK 銀座クリニックモール◆◆◆
銀座・みゆき通り沿い、今年3月リニューアルオープンのクリニッ
クモールです。
居抜き物件にて内装、什器(一部医療機器)あります。
最新のノウハウを駆使した集患告知(WEB・看板等)とヘルスケア
併設により効果的な集患力をサポートします。
調剤薬局は3Fにて盛業中。
【概要】
住所:東京都中央区銀座6-2-3 Daiwa銀座アネックス 2.3.4F
最寄駅:銀座駅(丸の内線・銀座線・日比谷線)
日比谷駅(千代田線・日比谷線・都営三田線)
有楽町駅(JR、有楽町線)
募集科目:内科/ 心療内科/婦人科/小児科/脳神経外科/
整形外科/形成・美容外科/眼科/耳鼻咽喉科/
皮膚科/精神・神経科/歯科
モデルケース
使用面積(共有面積) 73.34坪
占有面積(診察室等の面積) 14.76坪
賃料 ¥600,000
(使用面積¥8.181./坪 占有面積¥22.000./坪)
敷金 月額使用料 3ヶ月分
権利/協力金 応相談
このほか クリニック開業に最適な物件はこちらから
→ http://www.plata-net.com/ppm/practice/
物件詳細についてのお問い合わせは
contact または 03-3709-2992 担当 山本まで
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━ 編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
梅雨に入り、急に肌寒くなったかとおもうと、真夏のような日差
しが降り注ぐことも...。この時期私が手放せないのは、晴雨兼用
の折り畳み傘です。毎日バッグの中に入れておくので、傷みも早
くほぼ毎年買い替えますが、傘の素材も日進月歩。どんどん軽く
なってきているなと思っていたら、今年は紫外線カットの素材を
謳ったものが主流のようです。日本のテクノロジーのすごさを思
わぬところで知りました。
(Y)