No.053(2010/09/22)
2010.09.22
━━ 皆様 こんにちは! ━━━━━━━━━━━━━━━
いつまでも暑い日が続きます。
やっと明日あたりから涼しくなるそうですが、皆様この記録的な
暑い夏をどのように過ごされたのでしょうか。
私は8月の終わりの週にハワイに1週間行ってきました。
夏休みを兼ねていたのですが、主たる目的は(医)プラタナスの
野間口理事長と遠藤先生と一緒に、ハワイのファミリードクター
クリニックを見学することでした。
訪問先の聖ルカクリニック(アラモアナショッピングセンターに
隣接)の小林恵一先生はハワイ大学で教鞭をとり、神戸大学に籍
を置きながら、ハワイで診療されています。
アメリカの複雑な保険制度から防衛するために、クリニック内で
電子カルテと診療・請求プロセスの管理システムを構築し、グ
ループ診療でプラクティスを実施されていました。窓からはハワ
イの海が360度ビューで見ることが出来る素敵な診療所で、冬
には沖合にクジラが泳ぐのも見ることができるそうです。
またその前日には、アメリカに留学を希望している医学生向けの
語学研修で1時間、日本の医療事情最先端例として英語でプラタ
ナスが取り組んでいる「iPhoneを使った院内、地域連携」につい
て講義をさせて頂きました。久しぶりの英語での講義で珍しく緊
張しましたが、無事に終えることが出来ました。
これらについて詳細は、同行した遠藤先生からお伝えします。
( 代表取締役 大石佳能子 )
┏━INDEX━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ ▼ メディヴァNEWS
┃ 開業体験セミナー2010 講師決定!
┃ ▼ コンサルタント リレー連載 Vol.12
┃ 「諸外国の医療事情@ハワイ」
┃ 医師 コンサルタント 遠藤拓郎
┃ ▼ 講演情報
┃ ドクターのための医業継承と相続対策セミナー
┃ ▼ 開業物件のご紹介
┃ 高円寺北マンションテナント物件
┃ 横須賀市衣笠栄町ビルテナント物件
┃ 麹町テナント物件
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃▼┃メディヴァNEWS
┃ ┃ 開業体験セミナー2010 講師決定!
┃ ┃ ~開業はあなたの選択肢になり得るか?
┃ ┃ ドクターキャリアの視点から徹底分析~
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
"ドクターのキャリア"が多様化している現在、「開業」という
選択肢を選ぶことの意味をあらためて考えて頂くことができるセ
ミナーとなっています。それぞれのドクターの「開業した理由」
「開業しなかった理由」をテーマにしたトークセッションのほか
もちろん開業の市場や将来性、準備の段取りなど「開業」そのも
のを更に詳しく学ぶ講座も充実しています。
【開催概要】
日程:11月3日(水・祝) 12:00~17:00(仮)
場所:国際フォーラム G棟(ガラス棟)701号室
(東京メトロ有楽町線・有楽町駅直結)
講師:杉浦小児科 杉浦正俊院長
http://sugiura-shounika.com/
そめや内科クリニック 染谷貴志院長
http://www.someya-clinic.jp/
桜新町アーバンクリニック 遠矢純一郎院長
http://www.sakura-urban.jp/doctor/tooya.html
株式会社メディヴァ代表取締役 大石佳能子
取締役コンサルティング事業部長 小松大介
【詳細はこちら】
http://www.kaigyotaiken.com/
【お申し込み】
http://www.kaigyotaiken.com/contact.html
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃▼┃コンサルタント リレー連載 Vol.12
┃ ┃ 「諸外国の医療事情@ハワイ」
┃ ┃ 医師 コンサルタント 遠藤拓郎
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メディヴァ コンサルタント達が日々仕事を進める中で気に
なっていることを自由に述べていくリレー連載です。
今回は遠藤拓郎からのレポートです。
↓メディヴァ コンサルタントの紹介はこちら↓
https://mediva.co.jp/about/index3.html
医師コンサルタントの遠藤です。前回の台湾に続き、ハワイ視察
の報告となります。
今回、聖ルカクリニック(院長小林先生)への見学と意見交換の
ため、プラタナス野間口理事長とメディヴァ大石社長とハワイへ
伺いました。
1)はじめに:外国において滞在されている日本人はどこで医療
を受けているのか、の疑問
台湾の医療事情報告をして以降、社内外でも、国際医療について
の取り組み、今後の事業展開の可能性について話題が及びます。
以前、5年間インドネシアに滞在していた弊社コンサルタントの
山本の話では、
・当時(1999年~2004年)インドネシアの医療は、日本の医療レ
ベルとかなり大きな開きがあり、安心して受診できる医療機関
はほとんどなかった
・家族の健康に不安を感じた時は、インドネシアの総合病院で果
たして大丈夫なのか、シンガポールの病院に行ったほうがいい
か、それとも日本に帰って病院受診するか、常に判断を迫られ
た
・日本の医療機関と同じ水準の医療を受けることのできる病院が
インドネシアにもあれば、在留邦人はどれだけ安心して生活で
きることか
とのことでした。
また、UAEアブダビで勤務されていた方とアブダビの医療事情の話
になった際も、
・アブダビでは医療の質の標準化されたものを求める動きはない
・医師はじめ、弁護士、会計士等の資格をお金を払うことで発行
してしまう実態のないペーパー学校もあることが一因
(資格が多い方が、転職可能数が増える。転職の回数でお給料
が決まる社会のため)
・他の宗教圏からきたアジア人(特に女性)が安心して診察を受
けられる環境ではないということが、周囲でまことしやかに言
われていた
・そのため、地元の医療機関にかかることはなく健康診断をうけ
るために日本に戻っていた
とのことでした。
いずれも一消費者視点でのコメントであり、網羅感はないかもし
れませんが、海外に長期滞在される日本人には健康管理をしてく
れるクリニックへのニーズが少なからず、あるということでしょう。
・海外で暮らされる日本人のアンメットニーズにはどんなものが
あるのか?
・そのニーズをどういったサービス提供が満たしうるのか?
・(市場は小さいかもしれないが)いかに収益性を維持させるの
か?
上記のような課題認識も持ちつつの今回のハワイ見学でしたが、
この要望にこたえるクリニックがまさにハワイの聖ルカクリニッ
クでないか、と感じました。
↓↓ 続きはこちら ↓↓
https://mediva.co.jp/komatsu-blog/2010/09/12-1.html
引き続き、日本の国際医療について、メディヴァ国際医療部でも
活動を継続していきたく思います。次回の国際医療的ブログでは、
McKinseyで2年前に実施されたMedical Tourismプロジェクトの報
告(McKinsey WEBで公開済み)の抜粋を紹介します。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃▼┃講演情報、執筆情報
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆講演情報◆
◇ドクターのための医業継承と相続対策セミナー
弊社取締役コンサルティング事業部長小松が、標記セミナーにて
「開業受難の時代における円滑な医業承継の効果」というテーマ
で講演します。
セミナー詳細
日 時:10月24日(日)13:00~( 12:30開場)
会 場:新宿三井ビル 55F 三井ホームセミナールーム
定 員:30組様限定(お申込み先着順受付)
参加費:無料
第1部「開業受難の時代における円滑な医業承継の効果」
講師:株式会社メディヴァ 取締役 小松大介
第2部「医業承継時の有利な税金対策」
講師:税理士法人青木会計代表社員 青木惠一氏
第3部「具体的な承継事例のご紹介」
講師:三井ホーム株式会社開発企画本部 吉森英毅氏
詳しくはこちらをご覧ください。
↓ ↓ ↓
https://mediva.co.jp/info/101024igyoukeisyou.pdf
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃▼┃開業物件のご紹介
┃ ┃ http://www.plata-net.com/ppm/practice/
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ 高円寺北マンションテナント物件 ◆◆◆
JR中央線高円寺駅徒歩5分の新築ビルテナント1階です。2階
以上は52戸の住宅が入る予定です。
【賃貸条件】
面積 38.18坪、32.55坪、21.76坪
契約期間 5年(更新あり)
賃料 応相談
保証金 10ヶ月
竣工予定 平成23年1月末
詳しくはお問い合わせください!
◆◆◆ 横須賀市衣笠栄町ビルテナント物件 ◆◆◆
JR横須賀線衣笠駅前徒歩1分のビルの3階及び隣接する新築ビル
の2階、計4区画(30~60坪)をクリニック用物件として、開業を
希望するドクターを募集します。
衣笠駅周辺は、高齢化率が高く、且つ持ち家比率、一戸建ての比
率も全国に比べて高い地域です。
当該物件は駅近くの非常に人通りの多い場所で、しかも1階がド
ラッグストア、隣がスーパーで、視認性は申し分ありません。
1キロ圏の診療圏調査では、内科の推定患者数が非常に高い数字
が出ています。整形外科も3キロ圏で推定患者数が高くなってい
ます。
(募集科目)内科、耳鼻咽喉科、整形外科、皮膚科
◆◆◆ 麹町テナント物件 ◆◆◆
東京メトロ有楽町線麹町駅徒歩1分。
ビルの2階で、同じフロアに薬局と眼科があります。
周りはオフィス街と住宅街の境目で、物件がなかなか出ない場所
です。
【賃貸条件】
面積 17~23坪(広さについては応相談)
賃料 3万円/坪
引渡し 2010年7月以降
【募集診療科目】
耳鼻咽喉科、小児科、皮膚科等
耳鼻咽喉科、小児科については、周辺にほとんど競合がないた
め、集患が見込めます。
このほか クリニック開業に最適な物件はこちらから
→ http://www.plata-net.com/ppm/practice/
物件詳細についてのお問い合わせは
contact または 03-3709-2992 担当 山本まで
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━ 編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
やっと秋の気配が感じられるようになったと思ったら、お彼岸だ
というのに、また暑さがぶり返しています。先日久しぶりにのん
べいの友人たちと集まったら、みんなが「今年の夏は暑すぎて、
ビヤガーデンに行く気にもなれなかった」と言っていました。
今日は中秋の名月。残念ながら、お月さまを肴に熱燗でも...とい
う気分には、まだまだなれそうにないですね。
(Y)