No.024 (2008/11/12)
2008.11.12
◆メディヴァメールマガジン No.024 ◆
皆様 こんにちは!
いよいよ11月16日(日)、品川インターシティホールにてメディヴァ
と民間医局のメディカル・プリンシプル社が主催する『クリニック
開業体験セミナー』が開催されます。
会場には医療機器、電子カルテをはじめとして、検査、物件・内装、
金融、セキュリティ等、開業に関係する30の企業が、ブースと資料
で出展します。
また既に開業された先生方を講師にお迎えした講演では、ドクター
達が、開業に至る過程や現在のクリニック運営において実際に経験
された失敗談や苦労話を語ってくださいます。
開業体験セミナーの詳細はこちら→ http://www.kaigyotaiken.com/
皆様のご参加をお待ちしています!
┏━INDEX━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ ▼ メディヴァトピックス
┃ 第2回「医師向け簡単経営入門講座」 報告
┃ ▼「コンサルティングの現場から」
┃ 病院経営再生の現場報告(後編)
┃ 取締役・コンサルティング事業部長 小松大介
┃ ▼ 開業物件のご紹介
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃▼┃メディヴァトピックス
┃ ┃ 第2回「医師向け簡単経営入門講座」報告
┃ ┃ 飯塚以和夫
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11月9日に第2回「簡単経営講座」≪人事労務≫を開催しました。
今回の人事労務は、第1回の内容にあった財務・会計とともに医療
機関の経営者の方からよく相談を受ける内容で、その内容も多岐に
渡りますので「これだけは知っていてほしい」内容を用意しました。
前半ではまず、先生方には日ごろ馴染みのない人事労務の用語につ
いて、労働基準法などの関係法令の解説とともに整理をしました。
さらに、近年の労働基準監督署の指摘から、労働行政の方向性を認
識したうえで、実際の病院や診療所の運営をどうしていくかについ
て解説を行いました。
↓続きはこちら↓
https://mediva.co.jp/info/2008/11/post-96.html
次回12月7日(日)はこの講座の最終回となります。
次回のテーマは『マーケティング&コニュニケーション』です。
(https://mediva.co.jp/info/2008/10/post-88.html参照)
第1回から3回までで説明不足だった点の補足も含め、充実した内
容を用意します。また、講座終了後には簡単な懇親会も予定してい
ます。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃▼┃「コンサルティングの現場から」
┃ ┃ 病院経営再生の現場報告(後編)
┃ ┃ 取締役・コンサルティング事業部長 小松大介
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私自身がここ数年で経験してきた医療機関の経営再生の
現場事例(後編)、ある高級人間ドック専門のクリニック
のお話です。
こうした取り組みの甲斐あって、1か月目から効果が出始め、半
年後には業務の改善は進み、患者さんへの応対は飛躍的に改善し、
予約も本当のぎりぎりを常に探って取るようになってきました。
しかしながら、その内情はスタッフ一人一人が改善したわけで
はなくて、こうした取り組みに賛同した約半分のスタッフがいて、
残りは退職をしていったのが事実です。人は、ある業務や忙しさ
になれてしまうとそれを変えるのは大変なストレスがかかります。
その意味では、人数をほとんど増やさずに、売上を2倍にするこ
とのストレスは大きく、それでも半分は残ってくれてよかったと
いうのが正直な気持ちです。
↓続きはこちら↓
https://mediva.co.jp/komatsu-blog/2008/11/18.html
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃▼┃開業物件のご紹介
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆白楽メディカルセンター◆
東急東横線「白楽駅」徒歩1分という好立地に、クリニックモール
が誕生しま す。
【概要】
(アクセス)東急東横線「白楽」駅 徒歩1分
(テナント)34.16坪 (3,4,5F)
(賃 料) 14,000円(税別)/坪(共益費込み)
(保証金) 月額賃料の6ヶ月分
(特 徴) 駅前商店街内の人々の通行量が非常に多い立地です。
1階調剤薬局開業予定。
平成21年1月竣工。
現在着工中のため、ご要望により、内装工事に必要
な基礎工事を一部施行致します。
【募集診療科目】
内科を除く全ての診療科
詳細はこちら→http://www.hakuraku-mc.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━ 編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここ数日、急に寒くなりましたね。冬が足音を立てて訪れようと
しています。こんな日はあったかいお鍋がうれしいですよね!!
とはいえ、昨日も鍋、今日も鍋、明日も...だと、案の定、家族か
ら「手抜き料理!」のブーイングが。せめて週に2回程度にしな
ければだめでしょうか。
(Y)